【レースデビューへの道】            ③JAF登録クラブについて

ここではモータースポーツを楽しんでいる方はもちろん、興味があって始めてみたい方や
久しぶりに復帰したい方へ、モータースポーツにまつわる耳寄りなトピックスをご紹介いたします。

 前回のブログ「②国内ライセンスの取得方法について」では、初めに必要とされる「国内Bライセンス」「国内Aライセンス」の取得方法についてご紹介しました。 
 今回は初心者がレースに参加するにあたって、手助けとなる存在のJAF登録クラブについてご紹介させていただきます。

JAF登録クラブとは

モータースポーツの愛好家が自らの意思で集まったものを「クラブ」と呼び、JAFのドライバーライセンスまたはオフィシャルライセンスを所持するメンバーによって構成され、JAFに登録されたものを登録クラブと呼びます。
登録クラブは、「人数」「資格」「競技会の開催実績」などにより、最上位を「公認クラブ」とし、「加盟クラブ」「準加盟クラブ」の3種類の格式に分けられ、格式によって登録クラブに与えられる特典が異なります。
 

公認クラブ

概要

加盟クラブとして5年以上の活動実績を持ち、国内格式以上の公認競技を行うことを目的としているクラブで、国内B以上の競技運転者(ドライバー)ライセンスまたは公認審判員(オフィシャル)ライセンスB3級以上を所持する会員が50名以上登録されており、そのうち40名以上が国内A以上の競技運転者(ドライバー)ライセンスまたは公認審判員(オフィシャル)ライセンスA2級またはA1級を所持する会員が登録されているクラブ。

特典

国際格式からクローズド(主催クラブのみ出場可能)まで、すべての格式の公認競技会を開催することができる。Bライセンス講習会、Aライセンス講習会、公認審判委員講習会を開催することができる。レーシングコースおよびスピード競技コースの公認コース申請ができる。

所属会員へのライセンスの推薦

競技運転者:国際Aまで
公認審判員:コース、計時、技術 各1級まで

※ライセンスの発給にはJAFで審査し承認されることが必要です。

加盟クラブ

概要

国内B以上の競技運転者(ドライバー)ライセンスまたは公認審判員(オフィシャル)ライセンスB3級以上を所持する会員が15名以上登録されているクラブ。

特典

準国内格式までのレース、または国内格式までのラリー、スピード競技の公認競技会を主催することができる。
Bライセンス講習会、Aライセンス講習会、公認審判委員講習会を開催することができる。
レーシングコースおよびスピード競技コースの公認コース申請ができる。

所属会員へのライセンスの推薦

競技運転者:国内Bまで
公認審判員:コース、計時、技術 各B2級まで

※ライセンスの発給にはJAFで審査し承認されることが必要です。

準加盟クラブ

概要

国内B以上の競技運転者(ドライバー)ライセンスまたは公認審判員(オフィシャル)ライセンスB3級以上を所持する会員が7名以上登録されているクラブ。

特典

クローズド競技 (主催クラブのみ出場可能) を主催することができる。
Bライセンス講習会を開催することができる。
スピード競技コースの公認コース申請ができる。

所属会員へのライセンスの推薦

競技運転者:国内Bまで
公認審判員:コース、計時、技術 各B3級まで

※ライセンスの発給にはJAFで審査し承認されることが必要です。

JAF登録クラブはこんな方へおすすめ

  • ドライビングテクニックのアドバイスをしてもらいたい。
  • 競技車両のメンテナンスやセッティングの相談をしたい。
  • 同じ趣味の仲間達とモータースポーツを楽しみたい。

 など、モータースポーツ活動をおこなう上で相談者や仲間が欲しい方は加入をしてみてはいかがでしょうか。

参考資料:JAF MOTOR SPORTS JAF 登録クラブ・団体

 

 

 今回はJAF登録クラブについてご紹介しました。
JAFのホームページでは登録クラブの検索ができます。(JAF登録クラブ検索/四輪
活動エリアはもちろん、得意としている競技種目も記載しているので、ご自身の目的に合ったクラブをこちらで探してみてはいかがでしょうか。
加入方法については各クラブのホームページをご確認ください。

 ライセンスの取得後は、いよいよ自動車競技会に参加できるようになります。
一口に自動車競技といっても、「レース」「ラリー」「ジムカーナ」「ダートトライアル」など様々な競技種目があります。
そこで次回からは、各競技のルールや魅力、観戦方法などをご紹介していきたいと思います。

タイトルとURLをコピーしました